天然温泉を活用したクアハウス 公共の宿 日帰り・宿泊温泉施設

観光

周辺の観光スポット

平和記念公園

広島市 観光 平和記念公園 

平和記念公園は広島市の中心部にある広大な公園で、世界の恒久平和を願って爆心地に近いこの場所に建設されました。園内には、原爆投下当時の広島の様子を展示した広島平和記念資料館や世界遺産に登録されている原爆ドームや原爆死没者慰霊碑、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、広島国際会議場などがあります。平和への願いを込めて鳴らされる平和の鐘の音は、環境省が選んだ、残したい日本の音風景100選にも選ばれています。

 

広島駅前から広島電鉄電車「宮島口」「江波」方面行に乗車し、「原爆ドーム前」下車

 

原爆ドーム

広島市 観光 原爆ドーム 

平成8年(1996年)、核兵器の惨禍を伝える建築物として世界文化遺産に登録されました。

原爆ドームは、大正4年(1915年)に広島県内の物産品の展示・販売をする施設として建てられ、昭和8年(1933年)から「広島県産業奨励館」と呼ばれていました。

奇跡的に原爆による倒壊を免れた頂上の円蓋、鉄骨の形から、いつしか市民から原爆ドームと呼ばれるようになりました。

被爆当時の惨状を残す姿がノーモア・ヒロシマの象徴として、時代を越えて核兵器の廃絶と恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルになっています。

 

広島平和記念資料館

広島市 観光 広島平和記念資料館 

 広島平和記念資料館は、原子爆弾による被害の実相を世界中の人々に伝え、ヒロシマの心である核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に寄与することを目的に、1955年(昭和30年)に開館。

被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介されています。

 

広島市中区中島町1-2 

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/top.html 

 

 

宮島・嚴島神社

 

日本三景のひとつ宮島は、1996年(平成8年)12月、嚴島神社を含む宮島全島の14%を占める広い範囲が、世界文化遺産に登録されました。

JR広島駅よりJR宮島口駅下車 宮島口桟橋よりフェリーで約10分 

 

●宮島観光公式サイトhttp://www.miyajima-wch.jp/ 

 

広島 観光 宮島 厳島神社

 

宮島 観光 厳島神社

  


 

 

 

 

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)

広島市 観光 マツダスタジアム

 

昨今話題の『カープ女子』が全国から応援に駆けつけるマツダスタジアム

 

広島東洋カープのフランチャイズ球場です。

試合がない日などに施設見学ができるスタジアムツアーなども行われています。

 

 

 

 

広島駅から1km弱。

http://www.mazdastadium.jp/ 

広島市 観光 マツダスタジアム

 

広島市水道資料館

広島市 観光 広島市水道資料館

 

広島市の水道は、明治31年(1898年)8月25日に創設され、翌32年(1899年)1月1日に給水を開始しました。昭和20年(1945年)8月6日に世界最初の原子爆弾で壊滅的な被害を受けた際にも、一時も断水することなくこれを克服し、今日まで水を送り続けています。

 広島市水道資料館は、大正13年(1924年)に建築された送水ポンプ室を改修したもので、館内外の展示により広島市の水道やその歴史についてわかりやくす学べるようになっています。また、この建物は被爆建物として登録されているとともに、近代化産業遺産にも選ばれています。(広島市水道資料館リーフレットより)

広島市東区牛田新町一丁目8番1号

http://www.water.city.hiroshima.jp/jigyo/library/index.html

 

総合屋内プール(ひろしんビッグウェーブ)

広島市 観光 ひろしんビッグウェーブ

「インカレ(日本学生選手権水泳競技大会)」でも使われた
大競技用プール&飛び込みプールがあります。
冬はスケートが楽しめる大・小のアイスリンクもあります。


120台の駐車場完備。

http://www.sports-or.city.hiroshima.jp/locate/02/

新牛田公園・牛田総合公園(バラ園)

ビッグウェーブの裏山を少し登ると、市が管理をしているバラ園があります。
お子さま連れや車イスでの利用にも優しいつくりです。
 

入場無料で年中無休
広島市東区牛田新町1丁目

広島市 観光 牛田バラ園

 

 

広島駅新幹線口~神田山荘 ハイキングコース

牛田山・神田山・見立山ハイキング(所要時間:約4時間)

8:00 JR広島駅北口(金光稲荷神社登山口)より
9:00 仏舎利塔。二葉山 海抜139m
9:25 尾長山  海抜185.7m
10:30 牛田山(茶磨山) 海抜261.1m
11:05 神田山 海抜178.7m
11:20 神田山荘で温泉に入る & 昼食

 

牛田山(海抜261.1m)
山頂からは広島の市街地や宮島をはじめ多くの島々が浮かぶ瀬戸内の景色、また、呉方面の山々、太田川の川面など見事な眺望を楽しむことができます。

神田山(海抜178.7m)
神田山荘から30分も登れば神田山に着きます。
祇園新道の神田山荘入口から北に向けて10分足らず歩けば広島市内で唯一の国宝・不動院に到着。不動院は我が国に現存する最大級の禅宗様の仏殿です。

見立山(海抜118.2m)
室町時代の末、応仁の乱に乗じて勢力を伸ばした毛利氏が中国一円を手中に収め112万石の大大名となった元就の孫、輝元が吉田の郡山城から太田川デルタに本拠地を移す際に築城地を見立てるためにココに登ったことから見立山と呼ばれるようになりました。400年前の輝元になった気分で広島の街を眺望するのも楽しみ方の一つです。

牛田山 神田山 見立山 ハイキング

 

広島市安佐動物公園
西日本でも屈指の自然動物公園で、園内にはレッサーパンダをはじめ、サルの山、こども動物園、爬虫類館、動物科学館、野鳥の森、あしあと広場ほかのたくさんのみどころがあります。
http://www.asazoo.jp/ 

 

 

縮景園
元名6年(1620)、広島藩主浅野家別邸の庭園として、家老の上田宗箇によって作庭された名園です。中国の景勝地・西湖を模して作られ、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから「縮景園」と名付けられました。
http://www.manabi.pref.hiroshima.jp/shukkeien/

 

広島城
別名「鯉城」とも呼ばれる城下町広島のシンボルです。毛利輝元により築城され、かつては大阪城、姫路城と並ぶ名城として国宝にも指定されていましたが、原爆で天守閣をはじめとしてすべての建物が破壊されてしまいました。現在の天守閣は昭和33年(1958)に再建されたものです。
http://www.rijo-castle.jp